電話でのお問い合わせはTEL.052-739-6412
〒463-0025 名古屋市守山区元郷1丁目1407
かけたん様オーダー品 
                
                
こちらのご依頼者様からは「Fractal Audio Systems AXE-FXIII + エフェクトボード2枚を併用したボードシステム」をご依頼いただきました。
                今回ご紹介させていただくボードは、その内の「Pre Effects用ボード」となります。
                「Post Effects用ボード 」はこちらのボード製作時(2019年11月)は未発売の製品を収納予定で、発売した後の製作を予定しております。
                
                
                
                
                猫のプリントが特徴的な黒いボックスは、AXE-FXやKemper・HELIXなどデジタル機器のデジタル臭さを軽減しつつ肉厚なサウンドを演出してくれるBufferとして定評のあるCONISIS/BA001バッファーを基にした"Black
                Messiah BA004"というモデルとなります。
                こちらは、人気ギタリスト大村氏のシグネイチャーモデルとして発売された特別仕様♪ 
                
                隣に設置されているJunction Boxには、Line6 Relay G70からBA004を通しAXE-FX IIIのINPUTに送る為の「TO
                AMP端子」、AXE FX IIIのSend/Return間に接続するこちらのボードシステムの「IN/OUT端子」、そして外部MIDI機器とARC-53M間でMIDI信号を送受信する為の「MIDI
                IN/MIDI OUT端子」の計5系統を立ち上げております。 
                
                
                
                AXE-FX IIIのSendから入って来た音声は先にVol.Pedal→FREQ OUT→Ricochetを通してARC53Mに入っております。
                このように、リアルタイムで操作するペダル類は直列で接続しておいた方が使いやすいです。
                ボードはPULSE/ECタイプの特注サイズをご用意させて頂き、パッチケーブルにはFree The Tone/SL-4+CU-416を使用しての結線となります。
                
                床台に設置されている見慣れないエフェクターは、LUNA SEAやX JAPANで活躍中のSUGIZO氏とFreeTheToneがコラボして開発されたRING MODULATOR RM-1Sになります!!
                (残念ながらこちらのモデルは限定280台のみの生産で既に製造終了となっております。)
                個性的なリングモジュレーターサウンドですが、ファンなら一度は使ってみたい憧れのモデルです★ 
                
                
                
                ボード中央部分は嵩上げをしまして、その上にARC53Mに接続するコンパクトエフェクター類を設置。
                その下にケーブルが流れており、ボード自体は大変スッキリとした見た目になっております。 
                嵩上げ台自体はボードにボルトオンで取付されており、支柱も付いているので直接エフェクターを踏んで頂いても変形する事はありません♪
                
                
                
                今回のボードに搭載されているエフェクターはスイッチャーを含めると10台ございます。
                これらのエフェクター全てに電源供給できるパワーサプライは数少なく、またデジタル・アナログが混在する今回の内容において電源由来のノイズ発生が懸念される為、各出力がアイソレートされたstrymon
                Zuma R300+Ojaiを採用させていただきました★ 
                1端子500mA出力なので、消費電流量の多いFREQ OUTやRicochetも安定動作可能です♪
ここからは、かけたん様のコメントです。
●ご依頼いただいた経緯・コンセプト
今まで自分でシステムを構築してきましたが、ノイズなどが出てしまい、ボードを制作していただける所を探していたところネットでドクターミュージックさんのサイトを見つけお願いすることに決めました。
●完成後のご感想
制作を初めてご連絡させていただいてから2年程相談をさせていただいての完成だったのでご迷惑をお掛けしてしまいましたが、完璧なボードでした。
自分のバンドやサポートをするにあたり、どのバンドでも全て対応できるボードに仕上げていただけました。
今回はプリエフェクトのボードの製作をお願いしましたが、欲しい機材が日本で発売した時にはポストエフェクトのボードもお願いしたいと思いました。
この度は当店をご利用頂きましてありがとうございました。
                今後共変わらぬご愛顧賜ります様お願い申し上げます。
                
                
〒463-0025
        名古屋市守山区元郷1丁目1407
        TEL.052-739-6412
        FAX.052-739-6413