本文へスキップ

                        中部地区唯一ギターアンプ修理の専門店で      ㈱中部電子楽器

電話でのお問い合わせはTEL.052-739-6412

〒463-0025 名古屋市守山区元郷1丁目1407

エフェクト・ボード製作その57

名古屋市在住 S様オーダー品



前店舗の頃からお世話になっておりますお客様より、満を持してボード製作のご依頼を頂きました★
以前はラックを組んで使用されていたのですが、機材が大型化する事で機動性の悪さを常に感じていたそうです。
という事で活動されているバンドのスタジオやライブに持ち運ぶ事を前提にした足元システムを希望されましたので、お手持ちの機材を最大限活用したボードを製作致しました♪

こちらのボードでのギターからの入力は、”VHT/valverator”という真空管使用のバッファーに入った後にMusicom EFX3+のスイッチャーへと入っております。
昨今、当店にも「バッファーの必要性・音質」についてご質問される方が増えました。
このバッファーは単純に出力抵抗値(インピーダンス)を減らす事で外来ノイズからの影響を受け難くするだけで無く、長くシールドを伸ばした際の音質劣化を防ぐ効果があります。
一方で、物によっては素の音と比較すると若干音質が硬くなったり、立体感が失われたりという意見もあります。その違いや、効果を感じられる・感じられないという方もおられますので一部では「何も変わった様な気がしない」物扱いを受ける事もしばしば。

いや、むしろ音自体は何も変わっていないのが一番いい!という、音質の変化を求めるエフェクター感覚で捉えると全く無意味な機器かもしれませんね。

でも、これがステージでプレイしたり、複数のエフェクターを繋いだりと音声ラインを長く引き伸ばす際に凄い効果を発揮するのです★

そして、In/Outに加えSend/Return間に接続する為に、この様なJunction Boxを製作しました。
MIDIも搭載しておりますので、MIDI搭載アンプならエフェクターのコントロールと併せてアンプのchコントロールも同時に行えます♪
S様は、先立って”Hughes&Kettner Tube Meister 36″をご購入いただいており、このアンプのch切替えをMIDIで行える様に致しました★

電源部分には少し悩みましたが、以前もこの”Electro-Harmonix/Hory Grail”が意外にも結構電源食いだった事を思い出しまして。
このエフェクターだけで500mA程度必要とはマルチ並みですね。
そこで、今回は”Electro-Harmonix/Hory Grail”と”Valverator”のみタップから取りました。
それ以外はPedalPower2+とValveratorのDC Outから供給しております。

今回もまた床上げ台を使用して、ケーブルに負荷を極力掛けない設計に致しました★
全体的に幅一杯の組み込みとなりましたが、コンパクトに纏まり使い勝手も良くなったのではないかと思います。

ここからはS様のコメントです。

●コンセプト
今まで使用して来たラックシステムの音質を再現しつつ、運搬時の軽量化を目指しました。また現場での配線の簡略化と電源系の安定化を考えました。

●完成後のご感想
まず、一番心配していた音質の変化面と、出したい音など店長さんに相談に乗って貰い全面的にお願いしましたが、全てにおいて納得が行きました。
以前まで使用していた高額のラックシステムを手放した事には、若干の心残りがありますが、それも含めて気持ち的にもスッキリ致しました★
ありがとうございました。

こちらこそありがとうございました。
確かに長い付き合いのラックシステムからシステム入れ替えとなりましたので、名残惜しい感じも致しますが、これを期に一層音作り・バンド演奏に頑張って頂ければと思います。

今後とも変わらぬご愛顧賜ります様お願い申し上げます。

次は貴方のボードが載るかもしれません。
是非この機会にボード製作・組み込みなどのご用命・ご相談は当店まで御気軽にお申し付け下さい。

shop info店舗情報

ドクターMusic
㈱中部電子楽器

〒463-0025
名古屋市守山区元郷1丁目1407
TEL.052-739-6412
FAX.052-739-6413